2019年7月29日月曜日

西明寺2019年

2019年西明寺です。朝は雨から撮影開始の9時半頃には止み、青空も顔をだしました。これで3年にわたり3回目です。先生の言われたことを忘れています。だから3年続けているのです。

先頭地蔵

人生並ぶ

札所巡り

雨とアメ

梅雨明け近し
お終い

2019年7月25日木曜日

阿波踊り 写真漬け3日半

8月3日(土)4日(日)は宇都宮市繁華街での宮祭りです。普段使わないストロボを使ったり普段撮れない人の表情を撮る練習を兼ねて貴重な機会です。レンズはF1.4を持参します。

この後いよいよ阿波踊りです。11日東京で一泊後10時頃の飛行機で出発です。当日新幹線で余裕のない時間帯のため前泊します(一泊4,000円)。徳島では3泊4日です。阿波踊り写真漬けの3日半です。毎日撮影か編集です。

持参レンズは以下の通りです。かっこないは主目的の踊りです。

F1.4 50mm、F2.8 100mm (苔作連用)
400mm(総踊り用)

苔作連は女踊り下半身と太鼓をたたく人(18時半からと20時からの公演に期待しています)

総踊りは女踊りの腰から上(上に伸び切った指先まで)、を
中心としたい、と考えています。やはり女踊りが阿波踊りの花できれいです。

苔作連のように打楽器のみの鳴り物で浴衣を着た女踊りは苔作連だけでしょう。総踊りは流し踊り2時間のうちの30分弱です。

ストロボは苔作連の午後8時からの輪踊りの時に使用する予定です。知人に教えていただいた、後幕シャッターを使う予定です。

阿波踊りの実行委員会公式WEBサイトを調べたのですが、ストロボの使用については何も触れてはいません。
ただ気にはなるので直接ではなく、付属の白いプラスチック板に反射させて照射しようと考えています。

最も苔作は協会に所属していませんからどうなるか、です。
確認しようにも連絡先が不明だし、行ってから直接確認しようと思います。

総踊りは道路に設営された会場で実施するのですが、照明の装備はあり、少なくても目でよく見える程度まで明るい状態です。それにU-TUBEで見るとストロボで踊り子の顔がよく照らされているのでその光が使えれば、と思っています。
今年で3回目の阿波踊りですし、満足のいく写真を撮りたいものです。そして阿波踊りは今年でお終いにしたいものです。
お終い

2019年7月7日日曜日

宇都宮芸術祭


原図に対し、2人の先生の評価です。


一人目の先生は左右両端に無駄があるから切るようにと。


他の先生は向こうから私に言って来ました。色もいいし、構成も良い、もっと落ち葉を入れたらよかった。上下逆にしていたら入賞していた。他の先生もそういっていた、と。

来年頑張ろう。

お終い